就労移行支援事業所なないろワーク
就労移行支援事業所 「なないろワーク」(新設)
●「仕事をしたことがないので、できること探しや働く練習が
したい」、「長続きできる働き方について見直したい」、「
退職後や休職からの職場復帰に向けて、少しずつ身体を慣ら
して準備したい」、「パソコンを使って在宅ワークをしたい
ので、必要なスキルを身につけたい」など、自分らしい働き
方探しや就職への準備の支援を行います。
●自分らしく働き続けるために、プログラムや相談等を通して、
働くために必要な準備を行います。
●職場実習や求職活動を通して、自分に合った働き方を一緒に
考え、探します。
●職場復帰への支援、就職後の定着支援、テレワークなど新た
な働き方への支援を行います。
就労移行支援事業所とは

活動内容について(例) ※個別の目標や希望、通院などの予定に合わせ、利用日数や時間を決め取り組みます。
① プログラム
ビジネスマナーや生活に役立つ講座や教室(余暇の過ごし方、生活習慣病など)、体力づくりのための運動、グループワーク(人付き合いや病気との付き合い方など)、テレワーク での就職のためのパソコン練習、地域行事や催しへの参加等
② 自学・自習
パソコン自主練習、履歴書等の作成、プログラムの復習、資格の勉強など
③ 働く体験
施設内での作業活動や企業での職場実習など
④ 就職準備
・希望する職種や勤務地、勤務条件、会社に希望する配慮などについての検討
・履歴書の書き方や面接の練習など
⑤ 就職活動
ハローワーク等での求人情報探し、企業見学、面接の同行等
⑤ 就労アセスメント
プログラムを通して、働く上で自分が持っている力や可能性をスタッフと一緒に知る
⑥ 就労定着支援
就職先でのジョブコーチ・支援会議、就職後の定期面接、会社への訪問や調整等
利用にあたっての概要
*対象年齢:18歳~64歳
*定員:6名
*利用期限:原則2年
*開所日:月~金曜日
*送迎:あり(加賀市内:片道100円)
*昼食:あり(ごはん付き280円/1食)